About us
私たちについて
Our Philosophy
「成果」への
こだわり
私たちは、「仕事の質」や「成果」にこだわってきました。
時にはスタッフからも「そこまでやるのですか?」と悲鳴のような声が届けられることもありました。
しかし、親会社も存在しない独立系として会社を存続させていくためには、
「お客様に満足頂く」「信頼されること」しか、拠り所がありません。
結果として、医療法人様への経営コンサルティング業務においては、
通常3~6ヶ月の期間で契約を頂いていますが、
過去9割を超える 確率で、契約更新を頂くことができています。
これは、私たちがお客様に恵まれたこともありますが、職員が実直に仕事に取り組んでくれたこと、
仕事の質にこだわってくれたこと、の表れだと思います。
また、今までのお仕事はほとんどが「口コミによる紹介」であるため、
ご紹介頂いた皆様への恩返しをしたいという気持ちも強く持って、仕事に取り組んでいます。
時にはスタッフからも「そこまでやるのですか?」と悲鳴のような声が届けられることもありました。
しかし、親会社も存在しない独立系として会社を存続させていくためには、
「お客様に満足頂く」「信頼されること」しか、拠り所がありません。
結果として、医療法人様への経営コンサルティング業務においては、
通常3~6ヶ月の期間で契約を頂いていますが、
過去9割を超える 確率で、契約更新を頂くことができています。
これは、私たちがお客様に恵まれたこともありますが、職員が実直に仕事に取り組んでくれたこと、
仕事の質にこだわってくれたこと、の表れだと思います。
また、今までのお仕事はほとんどが「口コミによる紹介」であるため、
ご紹介頂いた皆様への恩返しをしたいという気持ちも強く持って、仕事に取り組んでいます。
#01
現場とのコミュニケーションを深める。
徹底した現場主義。
現場のことを理解するからこそ、創造できるアイデアがあります。現場に近いからこそ、取れるコミュニケーションがあります。現場に寄り添うからこそ、医療従事者の協力が得られます。
現場の人たちとしっかりコミュニケーションを取り、経営者、現場双方にとって、納得感の高い改善方法を考え出すことを大事にしたいと思っています。聞き過ぎても改善が進みませんし、当然聞かなければはまさに机上の空論です。そのバランスを考えながら、適度な距離感で現場にて改善を進めることが必要だと思います。
医療現場の皆さんと上手くコミュニケーションを取っていくことは、患者さんに最良の医療を提供することと、経営とのバランスを取ることにもつながります。これからも現場に入り込んだ活動を大事にしていきます。
現場の人たちとしっかりコミュニケーションを取り、経営者、現場双方にとって、納得感の高い改善方法を考え出すことを大事にしたいと思っています。聞き過ぎても改善が進みませんし、当然聞かなければはまさに机上の空論です。そのバランスを考えながら、適度な距離感で現場にて改善を進めることが必要だと思います。
医療現場の皆さんと上手くコミュニケーションを取っていくことは、患者さんに最良の医療を提供することと、経営とのバランスを取ることにもつながります。これからも現場に入り込んだ活動を大事にしていきます。
Hexagon
人事制度構築
経営改善支援
人事制度構築
組織開発
職員の皆さんは、正当な評価を望んでいる方、教育カリキュラムの整備を望んでいる方、働きやすい環境を優先されたい方、昇給を強く望んでいる方、様々です。
出来るだけ多くの方へのインタビューを通じて、人事制度や組織における課題を洗い出し、改善すべき優先順位を明確にした上で、適切な人事制度改善や組織開発の手法を提案していきたいと思っています。
出来るだけ多くの方へのインタビューを通じて、人事制度や組織における課題を洗い出し、改善すべき優先順位を明確にした上で、適切な人事制度改善や組織開発の手法を提案していきたいと思っています。
#02
データ分析により
最適なエビデンスを提供する
医療従事者の皆さんに協力を仰ぐためには、データ分析によるエビデンスが重要です。そして、どこまでデータを細かく見る必要があるのか、検証したい内容によって異なります。例えば、DPC データの分析において、疾病名だけでなく、患者さんの病状やADLまで分析を加えてみないと、単純な患者数の分析だけでは見えないことがあります。適正な人員配置を考える際にも、疾病だけでなく看護必要度(処置内容や ADL)、認知症の有無等の様式1の情報などを判断した上で、検討進めないと、現場の方は納得されません。
私たちは、病院経営に関するデータ分析を専門とするチームを組成しています。分析においては、DPCデータ等を分析する「分析基盤」を自社開発していますが、パッケージ化するのではなく、病院に応じて細部に至る分析ができるよう工夫しています。
私たちは、病院経営に関するデータ分析を専門とするチームを組成しています。分析においては、DPCデータ等を分析する「分析基盤」を自社開発していますが、パッケージ化するのではなく、病院に応じて細部に至る分析ができるよう工夫しています。
Hexagon
人事制度構築
経営改善支援
人事制度構築
組織開発
給与制度や考課制度を見直す際は、必ず全職員給与データを分析し、昇給による数年後の人件費(賞与や退職金含む)シミュレーションを作成した上で、新しい制度を提案しています。
大きな組織では数千名の職員データを分析することになりますが、手を抜くわけにはいきません。エビデンスを基に、納得感のある仕組みを提案いたします。
大きな組織では数千名の職員データを分析することになりますが、手を抜くわけにはいきません。エビデンスを基に、納得感のある仕組みを提案いたします。
#03
様々な専門家の集団でありたい。
最後まで諦めない人たちの集団でありたい。
多職種が協力し合える環境を整えたい。
私たちは病院経営における専門家集団を目指しています。企業出身のスタッフや会計士や税理士などの専門職だけでなく、病院出身の元医療従事者が数多く在籍していることが特徴です。様々なバックグラウンドのスタッフを採用・教育し、病院経営に関するあらゆるニーズに応えられるスタッフ、体制を整えていきたいと考えています。
そのための、教育の基本は、"On the Job " だと思っています。現場で様々な難しい課題に直面し、それをクリアすることで成長すると考えています。数年経験を積んだスタッフは、病院経営や介護事業所運営において、どこへ出しても恥ずかしくないスタッフに成長していると思います。
私たちの職員全員において、共通して誇れることは、最後まで諦めないスタッフが揃っていることです。採用の段階でも、そのメンタリティを最も重視しています。
そのための、教育の基本は、"On the Job " だと思っています。現場で様々な難しい課題に直面し、それをクリアすることで成長すると考えています。数年経験を積んだスタッフは、病院経営や介護事業所運営において、どこへ出しても恥ずかしくないスタッフに成長していると思います。
私たちの職員全員において、共通して誇れることは、最後まで諦めないスタッフが揃っていることです。採用の段階でも、そのメンタリティを最も重視しています。
Hexagon
人事制度構築
経営改善支援
人事制度構築
組織開発
「企業人事」で経験の長いスタッフが、医療や介護業界での経験を積み、最先端の人事の仕組みを構築するノウハウと医療や介護業界での経験を上手く融合させることを目指しています。
「組織を開発すること」、これは、他の業界でも、医療介護業界でも大事です。もしかすると、「ヒト」をベースした資格者集団である医療機関や介護事業所は、より「組織開発」が重要なのかもしれません。様々な「組織開発」の研修を活用し、連携の取れた笑顔の絶えない組織を創ることに力を注いでいます。
人事に関する仕事では、よく職員間の揉め事に直面することがあります。その課題に対して決して目をつぶることなく、少しでも円滑な組織に改善できるよう「聴く」ことを大事にしています。
「組織を開発すること」、これは、他の業界でも、医療介護業界でも大事です。もしかすると、「ヒト」をベースした資格者集団である医療機関や介護事業所は、より「組織開発」が重要なのかもしれません。様々な「組織開発」の研修を活用し、連携の取れた笑顔の絶えない組織を創ることに力を注いでいます。
人事に関する仕事では、よく職員間の揉め事に直面することがあります。その課題に対して決して目をつぶることなく、少しでも円滑な組織に改善できるよう「聴く」ことを大事にしています。
#04
新しい「何か」を生み出したい。
新しい事業を創りたい。
これまでも、約 100 床の病院が数年後には県下有数の 500 床を超える急性期病院になられたケースや特定の領域において日本有数の症例数に至るまで成長した専門病院など、特徴的な病院経営に関わらせて頂くことができました。医療業界の常識が変わる転換点をいくつも見てきた気がします。
私たちが運営する医療法人百賀時の会や halo クリニックも、常に新しい取り組みに挑戦したいと考えています。
私たちが運営する医療法人百賀時の会や halo クリニックも、常に新しい取り組みに挑戦したいと考えています。
Hexagon
人事制度構築
経営改善支援
人事制度構築
組織開発
働く方の声を効率的に拾っていくために、組織診断システム halo を開発し、リリースしています。
最も採用が難しい「リケジョ」の採用支援を行うツールとして、理系女子学生のためのサイト「リケジョカフェ」を運営しています。
最も採用が難しい「リケジョ」の採用支援を行うツールとして、理系女子学生のためのサイト「リケジョカフェ」を運営しています。